※60秒後に新ページへ自動で移動します。

世の先頭を走るための修行場

~見えるキャリアを創る~
プログラムについてこれから学びたい方
初心者の方、大歓迎です!!

MPS (Morning Project Samurai) は、
メンバー一人一人が「主体的」に「世の中の役に立つソフトウェア開発プロジェクト」を提案し、
「リーダーとなる機会を持つことのできる環境」を作ります。

次回予告 組織概要
活動ガイド メンバー紹介
プロジェクト 活動記録
English 女子ページ

第六回 定例ミーティング(2014年8月9日)

今回は午前11:00から午後1:00まで、伊藤さんによる「プログラマによるJavaScript入門」をプレゼン頂きました。
「プログラマ は、まずやってみる!!」の格言のもと、皆で伊藤さん作の例題を解きながらJavaScriptの基礎を学びました。
例題がとても秀逸で、JavaScriptでインタフェースを作るのに必要な基礎知識をしっかりと勉強することができました。

解いた例題は3つ。
第1問は、伊藤さんが書いた”Hello!” (“Hello World!!” でないところが憎い!!)という単語を
document.write() を用いてブラウザに描画するスクリプトを頑張ってエディタに「一文字ずつ打ちこむ」というもの。
プログラミング初心者の冨さんと昌紀さんは、一苦労でしたが、冨さんには林が、
昌紀さんには今回初参加のプログラマの山崎さん(山崎さん、 ありがとうございます!)がメンターとなって下さり、課題をクリア!

クリアの証は「皆でジョジョ立ち」という伊藤さんからの指令に一同困惑。
「ジョジョ立ちってどうやるの!?」
「僕もジョジョは読んだことが無い」という伊藤さんに、一同激しくツッコミ。
なにはともあれ、スタンド。。。ではなく、JavaScript 使いの最初の第一歩を踏み出しました。

第2問は条件分岐とポップアップを出す方法、第3問はユーザーの入力に応じてHTMLの内容を変える方法について、でした。
もう皆、ちょっとしたウェブアプリのインタフェースなら作れますね!


使用した発表資料はこちらです。是非ご覧下さい。

伊藤さん、素晴らしいプレゼン、本当にありがとうございました!また是非宜しくお願いいたします!(今度は理論に一歩踏み込んで、DOMの話が聞きたいです!と心の声を書いておきます。)
午前のミーティングの後は、6人でお昼ご飯。近くの居酒屋さんで食べました。
金子は居酒屋ランチは、(恐らく)初めてなのですが、思ったよりも随分とクオリティが高く、大満足でした。
伊藤さんが用事ということで、ご飯のあとお別れしました。伊藤さん、お疲れさまでした!

午後2:00頃から3:30頃まで、プログラミング初心者メンバー向けに、PythonとMYSQLに関するレクチャーを金子が行いました。
「SNS開発になるべく早く関われる ようになる」ことを目標に、こちらも「使いながら学ぶ」スタイルで行われました。
今回はPythonのモジュールのイメージを掴んでもらい、MySQLをインストールして、コマンドラインツールで実際にデータベースを作り、データの挿入と参照を行いました。
次回はPythonからMySQLにアクセスして、データの挿入や参照等を行うやり方についてレクチャーする予定です。昌紀さんは集中力と理解の早さがものすごく、前回同様とても驚かされました。
ここで、昌紀さんも用事があるとのことで、お別れでした。昌紀さん、お疲れさまでした!

午後3:30頃から午後6:00頃までは、金子、林、山崎さん、冨さんの4人で、現在開発中のSNSや新しいプロジェクトの案、MPSのマスコットについて、議論しました。
SNSについては、新たに2つの機能が提案されました。また、山崎さんから新プロジェクトが1つ提案されました。
ご提案頂いた新プロジェクトは、ある有名なゲームに関連するもので、そのゲームファンにはとても喜んでもらえるものになりそうで、とてもワクワクしています。山崎プロジェクトリーダー、皆で一緒に開発しましょう!
冨さんからは、MPSのマスコットが提案されました。冨さん手書きのキャラクターですが、かわいらしくも、とても堂々としたなりで、金子はとても気に入っております。
というか、採用です。早速CGにしたいということで、CGができる方、大募集です!よろしくお願いします!

今回も、皆様のお陰でとても有意義な会となりました。本当にありがとうございました!
次回は8月30日の予定です。また、よろしくお願い致します!

新メンバーも随時募集中ですので、参加ご希望の方は、お気軽に morningprojectsamurai(atmark)gmail.com までご連絡ください。

inserted by FC2 system